2013年12月01日 (15:26)
こんです
BBまるまるです
寒くなってきましたねぇ
いよいよ、冬ほんばんですねぇ
前にも話しましたが
水温も下がり10度位までを目安に餌を切る
タイミングもそろそろですね
晴れた日にメダカが上に浮いている場合に稚魚用のパウダーを少量控える位にしないと
餌の食べ残しなどで水質が悪くなるので注意して下さいです
水量も多く底砂も厚めに敷いていると水温が急変しにくいです
プラ容器、コンテナ容器、ガラス水槽などで飼育されている方は
発泡スチロールにお引越ししてあげるのも温度の急変を防ぐので
うまく越冬できます
冬も深まり水面の氷が張りだす頃は余り何もせず
水が減った分だけ足す程度で良いです
でも、昼間も氷が溶けず夜にまた冷え込み段々氷が厚くなるようなら
室内に移動した方が良いと思います
それではこんかいはこのへんで!

↓ブログランキングです♪ポチっとよろしくです♪

メダカ ブログランキングへ
↓ブログ村ランキングもよければポチっとよろしくです♪

にほんブログ村
BBまるまるです
寒くなってきましたねぇ
いよいよ、冬ほんばんですねぇ
前にも話しましたが
水温も下がり10度位までを目安に餌を切る
タイミングもそろそろですね
晴れた日にメダカが上に浮いている場合に稚魚用のパウダーを少量控える位にしないと
餌の食べ残しなどで水質が悪くなるので注意して下さいです
水量も多く底砂も厚めに敷いていると水温が急変しにくいです
プラ容器、コンテナ容器、ガラス水槽などで飼育されている方は
発泡スチロールにお引越ししてあげるのも温度の急変を防ぐので
うまく越冬できます
冬も深まり水面の氷が張りだす頃は余り何もせず
水が減った分だけ足す程度で良いです
でも、昼間も氷が溶けず夜にまた冷え込み段々氷が厚くなるようなら
室内に移動した方が良いと思います
それではこんかいはこのへんで!

↓ブログランキングです♪ポチっとよろしくです♪

メダカ ブログランキングへ
↓ブログ村ランキングもよければポチっとよろしくです♪

にほんブログ村
コメントの投稿